先週からムスコ様が引いてた風邪が嫁に移って週末フラフラになってたんだけども、どうしても休日出勤しなきゃいけなかったので、一人用の土鍋に冷凍うどんとあれこれを詰めてお弁当風にしてみたんですがこれが意外と好評だったので、本日は常夜鍋風ひとり土鍋うどんのレシピレポです。
常夜鍋風土鍋うどんのレシピ
【材料】
- 冷凍うどん… 一玉
- 豚コマ… ちょっと
- 小松菜… 一株
- 大きめのガンモ… 半分ぐらい
- 酒、醤油… 大さじ2
- 水… 適量
【作り方】
- 小松菜は3cmぐらい、ガンモは油抜きして一口大に切ります
- 土鍋に冷凍うどんをいれ、空いたスペースに豚コマ、小松菜、ガンモを入れます
- あとはフタをして、お腹が空くまでそのまま置いときます。
食べるときは、水、酒、醤油を入れて全体的に火が通るまで煮込めば完成です。 - 好みで卵を落とすとなお美味しいとのこと。
冬場は土鍋風べんとうも面白いかも
鍋に具材を全部入れて、食べるときに火にかけるだけの簡単調理なので、朝にさっと準備をすればいろいろと応用が効きそうです。うどんでも色々なバリエーションが作れそうですし、それ以外に炊き込みご飯やスープ、煮付けなど土鍋一つでいろんなことができそうです。また、似たような機会があったときには新レシピを考えてチャレンジしたいと思いますw